自分を愛するために

旭川まなみ、大学4年生。自分が嫌い・自分に自信がない…そんな現状を変えたくて試行錯誤しています。

就活でよく聞く「軸」って何?

こんにちは、旭川まなみです。

 

みなさん、就活で「軸」という言葉を聞いたことはありますか?

 

「あなたの就活の軸はなんですか?」

「私の軸は〜」

というような会話をはじめとして、ごくごく当たり前の言葉として使われています。

 

1度くらいは聞いたことがあるという方が大半だと思います。

 

しかし、本当の意味で「軸」という言葉を理解している人は実はあまりいないのではないかと思います。

 

今日はそんな「軸」という言葉がそもそもどういう意味なのか

日常会話とは違う就活特有のニュアンスについても併せてお話ししたいと思います。

 

「軸」ってどういう意味?

まず辞書的意味でいうと……

 

出典:デジタル大辞泉(小学館)

活動・運動の中心となるもの。かなめ。中軸。
「自分が軸となって活躍する」
  1.   

このように、「中心となるかなめ」という言葉が出てきます。

あるものを中心として、その周を様々なものが取り巻いているイメージ

 

 

就活の文脈では……

もっとも大切にしている、ぶれない価値観

「先輩の就活の軸はなんんだったんですか?」

 

このように、辞書的な「中心となるかなめ」という意味はそのままに

「価値観」というニュアンスが加わったものが就活でよく聞かれる「軸」という言葉です。

 

 

つまり、「就活の軸」とは

「何をもっとも大切にして、中心に考えて就職活動をしているかを表す言葉」です!

 

ある人は「人と関わる仕事がしたい」

ある人は「ものづくりをしたい」

ある人は「自分が成長できる環境に身を置きたい」

など、「就活の軸」では実にたくさんの考え方があります。

 

「軸」を自分なりに考えておくと、

たくさんの企業を見て自分が生きたいところがわからなくなってしまっても、

「軸」を思い出すことで原点に戻ることができるのです。

 

 

さて、「就活の軸」とは何か、お分りいただけたでしょうか。

 

続いての記事では「軸がなぜ必要か」ということについて、もう少し掘り下げてお話ししたいと思います。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました!

 

旭川まなみ